7月30日 リヴァスポット早戸
あづいですねぇ~
そんな天気でも毎週末 過労気味に予定を組んでる管理人です
6月のあじさいカップ以来 管釣りご無沙汰でございますが
今回も家族みんなで川遊びついでにリヴァスポット早戸に行ってきました。
雨天気ですが、予報では9時過ぎに雨が止む予定に期待して7時過ぎに到着。



霧雨のなか自分と次男君はさっさと支度してルアーを打ち込みます。
程よい天気でスタートも上々♪
こちらに向かう車中ガッツリ朝ごはんを食べ前日の寝不足から急に眠くなり
11時過ぎまで車でお休みzzz…
起きると雨が上がったのでいつもの場所に拠点設置!

起きてから次男君に聞いてみてもどこでも釣果は上々とのこと
クランク
ミノー
トルネード
スプーン

トップ

ボトム

大きさはレギュラーサイズでしたが、引きも強くどの区画でも楽しみながら時間を過ごせました。
帰りは定番のオギノパンで休憩で本日も終了♪
そんな天気でも毎週末 過労気味に予定を組んでる管理人です
6月のあじさいカップ以来 管釣りご無沙汰でございますが
今回も家族みんなで川遊びついでにリヴァスポット早戸に行ってきました。
雨天気ですが、予報では9時過ぎに雨が止む予定に期待して7時過ぎに到着。



霧雨のなか自分と次男君はさっさと支度してルアーを打ち込みます。
程よい天気でスタートも上々♪
こちらに向かう車中ガッツリ朝ごはんを食べ前日の寝不足から急に眠くなり
11時過ぎまで車でお休みzzz…
起きると雨が上がったのでいつもの場所に拠点設置!

起きてから次男君に聞いてみてもどこでも釣果は上々とのこと
クランク
ミノー
トルネード
スプーン

トップ

ボトム

大きさはレギュラーサイズでしたが、引きも強くどの区画でも楽しみながら時間を過ごせました。
帰りは定番のオギノパンで休憩で本日も終了♪
8月7日 リヴァスポット早戸
8月15日 リヴァスポット早戸
「家族サービス」も込みで早戸川へ!
今回はルアーサイト最上流部の橋を渡った崖側の日影をベースに遊びました。
こちらは
・日影で奥様も日焼けせずにゆっくりおくつろぎ♪
・沢からの小さな流れがあり、本流で遊ばせるよりも子ども達も安心♪
・お持ち帰り用の魚は小さな流れに“再放流”して子供たちの遊び相手に♪
・もちろん釣り人の邪魔になりません♪
・大きなとろ場?に魚がたまっており、ポンドタイプの釣りに慣れた私たちにピッタリ♪
で今回の釣果は
次男君はクレージーボムタイプⅢで順調に釣り上げ
私はクランク中心に攻めてダメ・・・みたいですが・・・
お昼近くになってからポツポツ釣れ始めます
クランクはトップではなく砂底をツツキながら巻く
スプーンはTスプーン0.9gグリーン系、

たまにセニョールで目先を変えて・・・といった具合にバラエティー豊かにやってみました。

ある程度の釣果で心の余裕が出たところで「バーブル」登場。
ウワサには聞いていましたが使う機会が無かったのでじっくり練習です。
着水直後が一番興味があり、着水後の巻きアクションにはほとんど興味ナシのようで
ようやく一本get

今回は35cmクラスを2本お持ち帰りで「炙り」にしていただきました。


※スプーンは・・・とエラそうに語っておりますが、
私のラインナップはMIU2.2g と Tスプーン0.9g のみでございますことをご了承下さい♪
今回はルアーサイト最上流部の橋を渡った崖側の日影をベースに遊びました。
こちらは
・日影で奥様も日焼けせずにゆっくりおくつろぎ♪
・沢からの小さな流れがあり、本流で遊ばせるよりも子ども達も安心♪
・お持ち帰り用の魚は小さな流れに“再放流”して子供たちの遊び相手に♪
・もちろん釣り人の邪魔になりません♪
・大きなとろ場?に魚がたまっており、ポンドタイプの釣りに慣れた私たちにピッタリ♪
で今回の釣果は
次男君はクレージーボムタイプⅢで順調に釣り上げ
私はクランク中心に攻めてダメ・・・みたいですが・・・
お昼近くになってからポツポツ釣れ始めます
クランクはトップではなく砂底をツツキながら巻く
スプーンはTスプーン0.9gグリーン系、

たまにセニョールで目先を変えて・・・といった具合にバラエティー豊かにやってみました。

ある程度の釣果で心の余裕が出たところで「バーブル」登場。
ウワサには聞いていましたが使う機会が無かったのでじっくり練習です。
着水直後が一番興味があり、着水後の巻きアクションにはほとんど興味ナシのようで
ようやく一本get

今回は35cmクラスを2本お持ち帰りで「炙り」にしていただきました。


※スプーンは・・・とエラそうに語っておりますが、
私のラインナップはMIU2.2g と Tスプーン0.9g のみでございますことをご了承下さい♪
7月13日 リヴァスポット早戸
初めてのリヴァスポット早戸への釣行です
前回の釣行から2週間経ち、次男君の「釣りに行きたい病」が再発。
天気の良い週末を次男君と二人で出かけるのはさすがに言いづらく
①家族で出かけられる(子どもも川遊びができる)②釣った魚をその場で調理③涼しい とのサービスで
以前より気になっていた「リヴァスポット早戸」に行くことにしました。
宮ヶ瀬湖周辺は自然も豊かで適当なワインディングロードがありライダーも多く見られます。
森の中の細い道を不安になりながらも大きな看板に助けられ自宅から約2時間で到着
今まで開成水辺FSなどの「ポンド系」のをメインに通っていましたが、
本格的に釣りをしてからはほぼ初めての「ストリーム系」です。
※ポンド系:ため池タイプの釣り場
※ストリーム系:河川を岩石などで区分けした釣り場
通っている方のブログなどで予習はしていきましたが、マイブームのクランクでスタート
水もキレイで追ってくる魚もハッキリ見えます。 クゥ~もう少し!

黄色などのハデ系よりもクリアの紫や緑が調子良かったですね。(つぶアンメインです)
私は長女と三男の相手をしながらポツポツ
お昼は釣った小さめのマスをから揚げで美味しくいただきました。
その後次男君は釣り歩き15~20匹程度の釣果。MAXサイズは40cm

ほぼ反則ですが、トレーラーが一番釣れたそうです。
こちらは今回カルパッチョにしていただきました。

子どもたちは「コショウがから~い」
奥様は「炙りが良かった・・・」とイマイチの反応
自分の中では今までのトラウト料理の中で一番美味しいと思ったのですがザンネン・・・
前回の釣行から2週間経ち、次男君の「釣りに行きたい病」が再発。
天気の良い週末を次男君と二人で出かけるのはさすがに言いづらく
①家族で出かけられる(子どもも川遊びができる)②釣った魚をその場で調理③涼しい とのサービスで
以前より気になっていた「リヴァスポット早戸」に行くことにしました。
宮ヶ瀬湖周辺は自然も豊かで適当なワインディングロードがありライダーも多く見られます。
森の中の細い道を不安になりながらも大きな看板に助けられ自宅から約2時間で到着
今まで開成水辺FSなどの「ポンド系」のをメインに通っていましたが、
本格的に釣りをしてからはほぼ初めての「ストリーム系」です。
※ポンド系:ため池タイプの釣り場
※ストリーム系:河川を岩石などで区分けした釣り場
通っている方のブログなどで予習はしていきましたが、マイブームのクランクでスタート
水もキレイで追ってくる魚もハッキリ見えます。 クゥ~もう少し!

黄色などのハデ系よりもクリアの紫や緑が調子良かったですね。(つぶアンメインです)
私は長女と三男の相手をしながらポツポツ
お昼は釣った小さめのマスをから揚げで美味しくいただきました。
その後次男君は釣り歩き15~20匹程度の釣果。MAXサイズは40cm

ほぼ反則ですが、トレーラーが一番釣れたそうです。
こちらは今回カルパッチョにしていただきました。

子どもたちは「コショウがから~い」
奥様は「炙りが良かった・・・」とイマイチの反応
自分の中では今までのトラウト料理の中で一番美味しいと思ったのですがザンネン・・・
| h o m e |