いよいよメンマを作ってみた
GWに掘ったタケノコでメンマを作るべく発酵過程で様子を見ておりましたが
2か月近く経ったので勇気を出して開けてみました
タケノコを煮た時のタケノコ臭に加えほんのり発酵の香り♪
心配してた「腐敗」はしてませんでした
元々「そのまま食べるには硬いかな」程度で、発酵の力でちょうど良い「歯ごたえ」になることを期待しておりましたが、かなり柔らかい・・・軽く押すだけでつぶれてしまいます。
元々柔らかかった部分は取り出すと原型を維持できないほど柔らかい。
不安になりつつ乾燥させ
塩抜き・味付け
おっ 悪くないけど柔らかすぎて美味しくもない・・・
歯ごたえが全くナシ・・・
やっぱり硬さに対して発酵期間が長すぎたかな
先日テレビ番組で「餃子の王将」による「素材のすべて国産」の特集の中でメンマの製造が放送されていましたが発酵過程を経ず「採取→加熱→乾燥→戻し→味付け」でした。
元々タケノコが1メートルほどに成長した部分の利用から発酵が必要だったと思われますが、
当初より柔らかい部分を使うのであれば「発酵」は不要かもしれません。
また来年挑戦します。
そういえば イワナ?ご飯
少し前の話ですが野池釣り堀で釣ったイワナ?を
イワナご飯にしてみました。
先ず炭火でじっくり焼いて(一部塩漬け→一夜干しも含む)

お米二合半に対して お水と醤油大さじ1 日本酒大さじ1.5 位・・・(適当です)を加え
焼いたイワナ?と共に炊き上げます。

見事に炊き上がったイワナ?をほぐして良く混ぜ出来上がりww

いい色加減でしたが、塩漬けしたイワナも入れたので塩気が強かったかな・・・
焦げ目も多かったのも気になりましたが「まぁ良し」としましたww
イワナご飯にしてみました。
先ず炭火でじっくり焼いて(一部塩漬け→一夜干しも含む)

お米二合半に対して お水と醤油大さじ1 日本酒大さじ1.5 位・・・(適当です)を加え
焼いたイワナ?と共に炊き上げます。

見事に炊き上がったイワナ?をほぐして良く混ぜ出来上がりww

いい色加減でしたが、塩漬けしたイワナも入れたので塩気が強かったかな・・・
焦げ目も多かったのも気になりましたが「まぁ良し」としましたww
2015/12/04 Fri. 07:57 [edit]
category: 美味しくいただきましょ
レッドキャビア!
ご本家「林養魚場」ではそのように呼んでいると記憶しております。
さて、先日釣った良型ドナルドより念願の筋子が二腹(4本)取れましたので
しょうゆ漬けを作りました。

一粒の大きさは「いくら」と「とびっこ」のちょうど中間程度のサイズです。
年末に向けてのシーズンにはもう少し大きくなるのでしょうか?
まずお湯でほぐして筋を取り除くとこんなカンジ
見事な「金色」!


そこへ
①煮出した日本酒:1
②めんつゆのもと:1
③しょう油:0.5 位の割合で作った漬けダレに漬け込みます。
※漬けダレは適当です^^

普通は一晩とのことですが、たまたま 食べれなかったので
翌々日の朝
いいカンジに仕上がってます
普段見るイクラに色が近くなるとホッとしますね

で頂きましたが・・・・・・・
美味!!!!!!
一粒の大きさは「いくら」と「とびっこ」のちょうど中間程度ですが
食感もプチプチと「いくら」と「とびっこ」のちょうど中間程度です。
お味はとってもGood!
子供たちには「お酒のニオイがする~」と若干不評でしたが、自分的には全然オッケーです!
朝から贅沢なお食事でした♪
まだまだ食レポネタ 続きますよ~
さて、先日釣った良型ドナルドより念願の筋子が二腹(4本)取れましたので
しょうゆ漬けを作りました。

一粒の大きさは「いくら」と「とびっこ」のちょうど中間程度のサイズです。
年末に向けてのシーズンにはもう少し大きくなるのでしょうか?
まずお湯でほぐして筋を取り除くとこんなカンジ
見事な「金色」!


そこへ
①煮出した日本酒:1
②めんつゆのもと:1
③しょう油:0.5 位の割合で作った漬けダレに漬け込みます。
※漬けダレは適当です^^

普通は一晩とのことですが、たまたま 食べれなかったので
翌々日の朝
いいカンジに仕上がってます
普段見るイクラに色が近くなるとホッとしますね

で頂きましたが・・・・・・・
美味!!!!!!
一粒の大きさは「いくら」と「とびっこ」のちょうど中間程度ですが
食感もプチプチと「いくら」と「とびっこ」のちょうど中間程度です。
お味はとってもGood!
子供たちには「お酒のニオイがする~」と若干不評でしたが、自分的には全然オッケーです!
朝から贅沢なお食事でした♪
まだまだ食レポネタ 続きますよ~
2015/11/08 Sun. 10:21 [edit]
category: 美味しくいただきましょ
ワカサギの一夜干し
先日釣ったワカサギ
一夜干しにして酒の肴にしてみました♪
フライや天ぷらは作っても飽きてしまいそうで小分けにして冷凍。
その一部を朝から解凍して、串に刺して、塩を振ってベランダへ


丸一日
夜のオカズに 食べてみると・・・かなりショッパイ!

やっぱり塩を振るより 塩水に漬けるのがイイのかな・・・
また後日じっくり料理でもww
一夜干しにして酒の肴にしてみました♪
フライや天ぷらは作っても飽きてしまいそうで小分けにして冷凍。
その一部を朝から解凍して、串に刺して、塩を振ってベランダへ


丸一日
夜のオカズに 食べてみると・・・かなりショッパイ!

やっぱり塩を振るより 塩水に漬けるのがイイのかな・・・
また後日じっくり料理でもww
2015/10/12 Mon. 07:29 [edit]
category: 美味しくいただきましょ