6月28日 本日の橋梁下
先日に比べ水量も落ち着きましたね
この調子で行けば土曜日あたりは
コンクリートの上にわずかに水が流れる程度となり
小さいお子様の水遊びにちょうどいいカンジになると思います。
※もちろん流れのあるところはお気をつけ下さい。


日曜日の天気が気になりますが
皆様良い週末を^^
この調子で行けば土曜日あたりは
コンクリートの上にわずかに水が流れる程度となり
小さいお子様の水遊びにちょうどいいカンジになると思います。
※もちろん流れのあるところはお気をつけ下さい。


日曜日の天気が気になりますが
皆様良い週末を^^
6月26日 本日の橋梁下
こんにちは
更新遅れちゃいました
今朝の橋梁下は程よい水量で透明度も高いです。
今週は“しっとり”とした良好な雨に恵まれますね。
この調子で水源地域にも恵みの雨が降ることをお祈りいたします。

更新遅れちゃいました
今朝の橋梁下は程よい水量で透明度も高いです。
今週は“しっとり”とした良好な雨に恵まれますね。
この調子で水源地域にも恵みの雨が降ることをお祈りいたします。


6月23日 本日の日野用水堰
先日の鮎の遡上を見た子供のリクエストで
今日は日野用水堰メインで鮎釣りに挑戦!
昨日と違って朝は曇り模様。。。遡上は全く見られません。
明らかに鮎の姿は見れるのですが、
水量なのか
時間なのか
気温なのか
水温なのか
何が原因かわかりませんが昨日とは全く様子が違います。
もう少し様子を見ようとのことで
とりあえず近くでカワムツ釣りで暇つぶし
橋梁下よりは魚もスレていないようで順調に釣りれます
そんなわけで8時半ころから数匹の遡上を確認
針に引っかかるように水の中を何度も通しましたが
うまくいきませんねぇ
ルアー用のフックで作った仕掛けぢゃ
やっぱり無理ですよねwww
というわけで作戦変更、網で直接救うことに(作戦か?)
ところが。。。。えっ? すくえてます。
あわ立ちの中に素早く網を入れることを繰り返すこと数回
捕れてますね天然遡上の鮎!!!
とった子供によると「スイカのにおいがする!!」とのこと
さすが香魚!
そんなわけで1時間少々の鮎捕りで10匹程度GET!

本日の釣果はカワムツ・アブラハヤ・オイカワ
そして 「魚占」!
楽しかったね
今日は日野用水堰メインで鮎釣りに挑戦!
昨日と違って朝は曇り模様。。。遡上は全く見られません。

明らかに鮎の姿は見れるのですが、
水量なのか
時間なのか
気温なのか
水温なのか
何が原因かわかりませんが昨日とは全く様子が違います。
もう少し様子を見ようとのことで
とりあえず近くでカワムツ釣りで暇つぶし
橋梁下よりは魚もスレていないようで順調に釣りれます
そんなわけで8時半ころから数匹の遡上を確認
針に引っかかるように水の中を何度も通しましたが
うまくいきませんねぇ
ルアー用のフックで作った仕掛けぢゃ
やっぱり無理ですよねwww
というわけで作戦変更、網で直接救うことに(作戦か?)
ところが。。。。えっ? すくえてます。
あわ立ちの中に素早く網を入れることを繰り返すこと数回
捕れてますね天然遡上の鮎!!!
とった子供によると「スイカのにおいがする!!」とのこと
さすが香魚!
そんなわけで1時間少々の鮎捕りで10匹程度GET!

本日の釣果はカワムツ・アブラハヤ・オイカワ
そして 「魚占」!
楽しかったね

6月22日 本日の橋梁下
台風4号の影響もなく、昨日のイイ感じの雨も朝にはやんで
川遊び日和です。

今日は朝から子供と釣りに行ってきました。
朝5時から9時までの釣果は。。。。カワムツばっかり約30匹

帰りに浅い瀬に逃がしましたので誰か遊んでくれるかな?

帰りの途中、あきしま水辺の楽校近くの日野用水堰に行ってみたところ
鮎が遡上しまくりでした。
力強い生命力を感じますね

では良い週末を
川遊び日和です。


今日は朝から子供と釣りに行ってきました。
朝5時から9時までの釣果は。。。。カワムツばっかり約30匹


帰りに浅い瀬に逃がしましたので誰か遊んでくれるかな?

帰りの途中、あきしま水辺の楽校近くの日野用水堰に行ってみたところ
鮎が遡上しまくりでした。
力強い生命力を感じますね


では良い週末を

6月21日 本日の橋梁下
水量も落ち着いてきましたね。

週末の6月23日(日)は奥多摩川(羽村堰より上流)で鮎の解禁ですが、
増水で鮎が流れなければいいのですが・・・
確か去年も6月の台風でかなり影響があったと記憶しております。。。
ちなみに橋梁下や日野用水堰では天然鮎の元気な溯上が見られますよ


週末の6月23日(日)は奥多摩川(羽村堰より上流)で鮎の解禁ですが、
増水で鮎が流れなければいいのですが・・・
確か去年も6月の台風でかなり影響があったと記憶しております。。。
ちなみに橋梁下や日野用水堰では天然鮎の元気な溯上が見られますよ
6月15日 本日の橋梁下
チョット忙しくて更新できませんでした
さて、先日までのイイ感じの雨で多摩川も無事に増水



あまり水も濁ることなく川原の水もきれいです。
遊ぶにもちょうどイイ感じですよ
川の流れが変わればそこに泳ぐ魚も変わります。
いつも釣りに行く場所になんとライギョがいました!
どこからか流れてきたのかな?
あとは・・・たぶん・・・鮎かな
さて、先日までのイイ感じの雨で多摩川も無事に増水




あまり水も濁ることなく川原の水もきれいです。
遊ぶにもちょうどイイ感じですよ
川の流れが変わればそこに泳ぐ魚も変わります。
いつも釣りに行く場所になんとライギョがいました!
どこからか流れてきたのかな?
あとは・・・たぶん・・・鮎かな
6月12日 本日の橋梁下
台風の影響で梅雨前線が刺激され
念願の雨がやっと降りました。
心配されていた「大雨」ではなく
梅雨らしい“しっとり”とした雨でちょうどイイですね。
奥多摩などの水源地域にはあまり降っていないのではと思われますが、
今後の台風や雨に引き続き注意ですね。
念願の雨がやっと降りました。
心配されていた「大雨」ではなく
梅雨らしい“しっとり”とした雨でちょうどイイですね。
奥多摩などの水源地域にはあまり降っていないのではと思われますが、
今後の台風や雨に引き続き注意ですね。

