2月28日 偵察完了!
また川の流れが変わってる・・・
ZIPPO(ジッポー) ハンディーウォーマー
使い捨てと違い燃料を入れるカイロがあり、しかも相当あったかい・・・ との
web情報からちょっと調べたら「ZIPPO(ジッポー) ハンディーウォーマー」なるものを発見
燃料を入れるといっても「燃やす」のではなく「化学反応」で暖かくなる仕組み(「燃える」も化学反応ですけどね^^)で
しかも この大元は 90年以上の歴史ある「ハクキンカイロ」という会社とのこと
ZIPPOはそのOEMなのでしょうか?
イロイロとファンサイト(非公式)もあり 益々ハマってしまい、その日にamazonにてオーダー♪
数日後届きました♪

中身はこんなカンジ
左からオイル・専用巾着?・本体、本体上の白いのは計量カップ

本体は手のひらサイズ
奥様に見せると若い頃にお父さんが本家の「ハクキンカイロ」を使ってたとのこと(今度捜索に行きましょう!)

計量カップ(漏斗)
メモリで大体の発熱時間が調節できます。
計量カップの1目盛り(約1/2)で約6時間、最大でカップ2杯入り24時間発熱します。

ふたを開けると 点火口
オイルを中にいれてこの部分を火で熱くすることで連鎖的な化学反応を起こして発熱します。

点火口を外すとオイルの注入口
ここにオイルを注入

説明書どおりにオイルを入れて点火口をライターで熱くし、ふたをすると 「ほんわか」と暖かくなっています。
巾着に入れて10分もすればかなり暖かくなります。(やけどするほど熱くないですよ)
ためしにカップ1/2杯(1目盛り分)のオイルで試しましたが,8時間程度発熱していました。
【結論】
相当気に入りました!
丁度良い温もりで
当初の発熱時間を過ぎても発熱し続けていまいた。
※利用する燃料により発熱時間や熱量が異なるみたいです。
渓流解禁で間違いなく活躍してくれることでしょう
ファンサイト(非公式)では
ハクキンカイロ(ZIPPOハンディーウォーマー)に 関する様々な
情報や実験結果が公表されています。
また、公式サイトではハクキンカイロの長い歴史が確認できますので
是非ご確認下さい。
▼ハクキンカイロ(公式)
http://www.hakukin.co.jp/
▼ファンサイト(非公式)
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/
web情報からちょっと調べたら「ZIPPO(ジッポー) ハンディーウォーマー」なるものを発見
燃料を入れるといっても「燃やす」のではなく「化学反応」で暖かくなる仕組み(「燃える」も化学反応ですけどね^^)で
しかも この大元は 90年以上の歴史ある「ハクキンカイロ」という会社とのこと
ZIPPOはそのOEMなのでしょうか?
イロイロとファンサイト(非公式)もあり 益々ハマってしまい、その日にamazonにてオーダー♪
数日後届きました♪

中身はこんなカンジ
左からオイル・専用巾着?・本体、本体上の白いのは計量カップ

本体は手のひらサイズ
奥様に見せると若い頃にお父さんが本家の「ハクキンカイロ」を使ってたとのこと(今度捜索に行きましょう!)

計量カップ(漏斗)
メモリで大体の発熱時間が調節できます。
計量カップの1目盛り(約1/2)で約6時間、最大でカップ2杯入り24時間発熱します。

ふたを開けると 点火口
オイルを中にいれてこの部分を火で熱くすることで連鎖的な化学反応を起こして発熱します。

点火口を外すとオイルの注入口
ここにオイルを注入

説明書どおりにオイルを入れて点火口をライターで熱くし、ふたをすると 「ほんわか」と暖かくなっています。
巾着に入れて10分もすればかなり暖かくなります。(やけどするほど熱くないですよ)
ためしにカップ1/2杯(1目盛り分)のオイルで試しましたが,8時間程度発熱していました。
【結論】
相当気に入りました!
丁度良い温もりで
当初の発熱時間を過ぎても発熱し続けていまいた。
※利用する燃料により発熱時間や熱量が異なるみたいです。
渓流解禁で間違いなく活躍してくれることでしょう
ファンサイト(非公式)では
ハクキンカイロ(ZIPPOハンディーウォーマー)に 関する様々な
情報や実験結果が公表されています。
また、公式サイトではハクキンカイロの長い歴史が確認できますので
是非ご確認下さい。
▼ハクキンカイロ(公式)
http://www.hakukin.co.jp/
▼ファンサイト(非公式)
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/
2016遊魚証ゲット♪
先日 檜原村の永喜屋さんにて今年の秋川の遊漁証を購入♪
子供たちの相手までしていただいてスミマセン

今年は入荷が早かったですね
永喜屋のご主人には今年もお世話になります
今年は例年に比べニジマスが多いのではとのウワサも・・・
この遊漁証
当然立川等で買っても同じ遊漁証ですが 檜原で買う意味が実はあるんです^^
子供たちの相手までしていただいてスミマセン

今年は入荷が早かったですね
永喜屋のご主人には今年もお世話になります
今年は例年に比べニジマスが多いのではとのウワサも・・・
この遊漁証
当然立川等で買っても同じ遊漁証ですが 檜原で買う意味が実はあるんです^^
秋川漁協 2016解禁情報発表!
先日 秋川漁協より春の解禁・放流スケジュールが発表されました。
3月 1日 (火) 上流地区解禁
3月12日 (土) 中流地区解禁
3月13日 (日) 2回目放流 (上流地区)
3月19日 (土) 下流地区解禁
3月20日 (日) 2回目放流 (中流地区)
3月26日 (土) 2回目放流 (東秋留橋下流)
詳しくは 秋川漁協のHPをご確認下さい。
今年も永喜屋さんで年券買いますよ~♪
3月 1日 (火) 上流地区解禁
3月12日 (土) 中流地区解禁
3月13日 (日) 2回目放流 (上流地区)
3月19日 (土) 下流地区解禁
3月20日 (日) 2回目放流 (中流地区)
3月26日 (土) 2回目放流 (東秋留橋下流)
詳しくは 秋川漁協のHPをご確認下さい。
今年も永喜屋さんで年券買いますよ~♪
| h o m e |