6月25日 山中湖SUPerマラソン
山中湖で開催されたSUPerマラソンの
11kmに参加してきました。
※SUPer=サッパ― ではなく スーパー と読むらしいです。
朝起きると予想通りの「雨」・・・

一緒に参加するはずのSUP師匠は
無理に誘った練習で頸椎を痛めて出場を断念
SUPに限らず「大会」と称するものに参加するのは初めての私に
明るく楽しく笑いながらプレッシャーを与えるSUP師匠(涙)
7:30頃到着し、駐車場に入ると続々選手が集まってきます。



自分は34番
各協賛ブースも盛り上がってます。



開会式を終える頃には雨もほぼ止んでいます

早稲田・慶応の学生のレース
ドギータンデム・キッズ などが着々と進行

いよいよ11kmの選手ミーティング・・・あまり聞こえず・・・

その後はキンチョーする間も無く直ぐにスタート!
SUP師匠は自転車で伴走
何とか最後尾をキープしながら必死に漕ぎます
予定していた休憩も後ろからのプレッシャーで一切せず
回収艇が来ないようにただ前を見て漕ぎ続け何とかゴール???
と思ったら指定のブイを通らず痛恨の通過ミス
慌ててUターンして無事にゴール
もうフラフラです・・・
しかし 当初の予想だった3hを大幅に短縮でき
約2h10mほどで無事に完走×→完漕できました。
いやぁ楽しかったぁ
ほうとうも美味しかった~

表彰式後の抽選会やSUPを賭けたじゃんけんも撃沈しましたが
良い思い出ができました。
来年も参加かなww
11kmに参加してきました。
※SUPer=サッパ― ではなく スーパー と読むらしいです。
朝起きると予想通りの「雨」・・・

一緒に参加するはずのSUP師匠は
無理に誘った練習で頸椎を痛めて出場を断念
SUPに限らず「大会」と称するものに参加するのは初めての私に
明るく楽しく笑いながらプレッシャーを与えるSUP師匠(涙)
7:30頃到着し、駐車場に入ると続々選手が集まってきます。



自分は34番
各協賛ブースも盛り上がってます。



開会式を終える頃には雨もほぼ止んでいます

早稲田・慶応の学生のレース
ドギータンデム・キッズ などが着々と進行

いよいよ11kmの選手ミーティング・・・あまり聞こえず・・・

その後はキンチョーする間も無く直ぐにスタート!
SUP師匠は自転車で伴走
何とか最後尾をキープしながら必死に漕ぎます
予定していた休憩も後ろからのプレッシャーで一切せず
回収艇が来ないようにただ前を見て漕ぎ続け何とかゴール???
と思ったら指定のブイを通らず痛恨の通過ミス
慌ててUターンして無事にゴール
もうフラフラです・・・
しかし 当初の予想だった3hを大幅に短縮でき
約2h10mほどで無事に完走×→完漕できました。
いやぁ楽しかったぁ
ほうとうも美味しかった~

表彰式後の抽選会やSUPを賭けたじゃんけんも撃沈しましたが
良い思い出ができました。
来年も参加かなww
6月4日 あじさいカップ2017
ヘッポコな自分達にもチャンスがある
毎年恒例のあじさいカップに今年も次男君、そのお友達と参戦してきました。

今年は去年に比べ晴天!!しかも参加者は全然少ない80名ほど

表向き「大物なんてとんでもない!楽しむだけですよ~」なんて
涼しい顔していますが、実は下心アリアリです。
で 結果から申し上げますと
検量サイズなんて釣れず・・・本日も撃沈~・・・
が しかし
おかげさまで次男君入賞(スチールヘッド52cm)!!!!


何のおかげかわかりませんがww
私の総評として
梅雨入り前の晴天続きで気温・水温も上昇したためか
唐揚げサイズのチビマスはいたるところで死んでいる・・・
開成ならではの表層にも魚がいない・・・

2ndポンドを中心に
軽め・シルエット大のスプーンを深めのレンジでゆっくりと・・・で攻めましたが
大物ゲット!と思ったらサクッと2.5ポンドのラインを歯で切られるし、
根掛かりか!?と思ったら80cmクラスの鯉にスレ掛かりし20分ほど格闘だったり
気分を変えて表層を狙うもチビマスばかり・・
他の人もあまり釣れていない気配
キビシイ環境ではありましたが結果は出せませんでした。
魚は釣れなくても抽選会は期待を裏切りません!
毎回参加費を上回る景品でお得感MAX!


開成もだいぶ暑くなったので来月からは早戸川でしょうかね
参加された皆様、運営スタッフの皆様
お疲れ様でした!
毎年恒例のあじさいカップに今年も次男君、そのお友達と参戦してきました。

今年は去年に比べ晴天!!しかも参加者は全然少ない80名ほど

表向き「大物なんてとんでもない!楽しむだけですよ~」なんて
涼しい顔していますが、実は下心アリアリです。
で 結果から申し上げますと
検量サイズなんて釣れず・・・本日も撃沈~・・・
が しかし
おかげさまで次男君入賞(スチールヘッド52cm)!!!!


何のおかげかわかりませんがww
私の総評として
梅雨入り前の晴天続きで気温・水温も上昇したためか
唐揚げサイズのチビマスはいたるところで死んでいる・・・
開成ならではの表層にも魚がいない・・・

2ndポンドを中心に
軽め・シルエット大のスプーンを深めのレンジでゆっくりと・・・で攻めましたが
大物ゲット!と思ったらサクッと2.5ポンドのラインを歯で切られるし、
根掛かりか!?と思ったら80cmクラスの鯉にスレ掛かりし20分ほど格闘だったり
気分を変えて表層を狙うもチビマスばかり・・
他の人もあまり釣れていない気配
キビシイ環境ではありましたが結果は出せませんでした。
魚は釣れなくても抽選会は期待を裏切りません!
毎回参加費を上回る景品でお得感MAX!


開成もだいぶ暑くなったので来月からは早戸川でしょうかね
参加された皆様、運営スタッフの皆様
お疲れ様でした!
6月3日 山中湖SUP練習
先日「山中湖SUPerマラソン」にエントリーいたしました。
しかも11km!
普段 ご近所 多摩川のゆる~い「静水」がメインの自分にとって
山中湖の広大なフィールドはとても楽しみですが、
さ す が に 11kmはちょっと・・・
自分そんな距離走ったこともないっす
以前白丸湖にも行きましたが湖の(行けるところ)最大で約1.5km程度です。
webページなどに掲載されている去年の周回タイムは
トップで1時間ちょっと
最後尾で2時間ちょっと
SUP師匠は2時間位でいけるんじゃないっすか?とも言ってますが
当日まで全く雰囲気がつかめないのは心もとないので
行ってきました山中湖!

朝5:30出発で 7時過ぎに到着
お世話になったのは ガクロクマリンさん
http://www.wake-yamanakako.com/
山中湖のSUP事情を丁寧に教えていただきちょうど8時に出艇!

平野地区から出発し「逆時計回り」で一周
山中地区の手前で一休み

湖西岸を進む際は 遊覧船やジェットスキーの波に翻弄され痛恨の沈!
正面からの風に負けず南岸を進み やっとの思いでゴール
到着は11:30
なんと3.5時間!!! ヤバイです
当日は3時間を超えたあたりから回収船が回るそうです。
途中考えながら漕いだり休憩したりしましたが
課せられたリミットは3時間!!
お昼は吉田うどんで有名な「渡辺うどん」
リーズナブルでボリュームたっぷりで心も体も癒されました。

のこり数週間・・・・体力を付けねば
しかも11km!
普段 ご近所 多摩川のゆる~い「静水」がメインの自分にとって
山中湖の広大なフィールドはとても楽しみですが、
さ す が に 11kmはちょっと・・・
自分そんな距離走ったこともないっす
以前白丸湖にも行きましたが湖の(行けるところ)最大で約1.5km程度です。
webページなどに掲載されている去年の周回タイムは
トップで1時間ちょっと
最後尾で2時間ちょっと
SUP師匠は2時間位でいけるんじゃないっすか?とも言ってますが
当日まで全く雰囲気がつかめないのは心もとないので
行ってきました山中湖!

朝5:30出発で 7時過ぎに到着
お世話になったのは ガクロクマリンさん
http://www.wake-yamanakako.com/
山中湖のSUP事情を丁寧に教えていただきちょうど8時に出艇!

平野地区から出発し「逆時計回り」で一周
山中地区の手前で一休み

湖西岸を進む際は 遊覧船やジェットスキーの波に翻弄され痛恨の沈!
正面からの風に負けず南岸を進み やっとの思いでゴール
到着は11:30
なんと3.5時間!!! ヤバイです
当日は3時間を超えたあたりから回収船が回るそうです。
途中考えながら漕いだり休憩したりしましたが
課せられたリミットは3時間!!
お昼は吉田うどんで有名な「渡辺うどん」
リーズナブルでボリュームたっぷりで心も体も癒されました。

のこり数週間・・・・体力を付けねば
2017/06/03 Sat. 17:10 [edit]
category: SUP(スタンドアップパドル)
| h o m e |