3月14・15日 秋川橋釣行
14日に行われた秋川中流地区解禁に伴い秋川橋に行ってきました。
朝6時前には既に場所が取られていました。毎年熾烈な場所取り。。。
今回も人気スポットのため相変わらずの激戦区です!

しかし見る顔ぶれは毎年の常連さんばかり。終始釣りの話で盛り上がります。
放流した魚も順調に堰に溜まってます♪

そして和やかな雰囲気の中12時スタート!
一斉に竿を出すも皆さん思いのほか釣れない。。。全然お魚の「ヤル気スイッチ」が入りません。。。。
でも流れのある場所の魚はポンポン釣れてます
次男君のために放してくれた「ほぼ子供専用釣場」もあまり釣れず
食べる餌も定まりません・・・
しばらくするとお隣さんが「ウキ釣りが良くない?」ってことで
ウキ釣りに路線変更で周りの釣果も上向きに!
一定の棚で自然な流れに任せるのが良かったのか?
それでも自分は「1匹」のみ。。。周囲の皆さんも2桁に届かず
そんな「渋さ」もあり、次男君は早々にルアーへ変更で
喰わない餌釣りを尻目にバンバン上げてます。
(周りの皆様 少しご迷惑でしたね スミマセンでした)

さらに下流の広いエリアでもポツポツ
結局この日は15~16匹程度の釣果で17時ころ終了(8割 次男君の釣果 orz)
翌日15日は
小和田グラウンド前に車を止めて漁協前の様子を見ながら秋川橋へ
2日目は最初からルアー釣行です
ある場所は放流後に下った魚が溜まっていますが
半分ほどニジマス。。。
そんな中でも次男君は釣果を伸ばしてトータルで15匹で
7匹のニジマスはリリースしてヤマメ8匹をお持ち帰り

今週も放流を楽しむことができました。
朝6時前には既に場所が取られていました。毎年熾烈な場所取り。。。
今回も人気スポットのため相変わらずの激戦区です!

しかし見る顔ぶれは毎年の常連さんばかり。終始釣りの話で盛り上がります。
放流した魚も順調に堰に溜まってます♪

そして和やかな雰囲気の中12時スタート!
一斉に竿を出すも皆さん思いのほか釣れない。。。全然お魚の「ヤル気スイッチ」が入りません。。。。
でも流れのある場所の魚はポンポン釣れてます
次男君のために放してくれた「ほぼ子供専用釣場」もあまり釣れず
食べる餌も定まりません・・・
しばらくするとお隣さんが「ウキ釣りが良くない?」ってことで
ウキ釣りに路線変更で周りの釣果も上向きに!
一定の棚で自然な流れに任せるのが良かったのか?
それでも自分は「1匹」のみ。。。周囲の皆さんも2桁に届かず
そんな「渋さ」もあり、次男君は早々にルアーへ変更で
喰わない餌釣りを尻目にバンバン上げてます。
(周りの皆様 少しご迷惑でしたね スミマセンでした)

さらに下流の広いエリアでもポツポツ
結局この日は15~16匹程度の釣果で17時ころ終了(8割 次男君の釣果 orz)
翌日15日は
小和田グラウンド前に車を止めて漁協前の様子を見ながら秋川橋へ
2日目は最初からルアー釣行です
ある場所は放流後に下った魚が溜まっていますが
半分ほどニジマス。。。
そんな中でも次男君は釣果を伸ばしてトータルで15匹で
7匹のニジマスはリリースしてヤマメ8匹をお持ち帰り

今週も放流を楽しむことができました。
スポンサーサイト
| h o m e |