3月22日 秋川下流地区放流の残り
放流翌日も東秋留橋にて残りヤマメを狙います
が、皆さん朝が早い!
今回も5時30分頃到着も既に駐車場には沢山の車が・・・

先日の女性子供専用釣場もこの通り

本日はルアーメインの釣行で下流の「旧」ルアー専用釣場ではじめます。

餌師の方々が既にいくつか上げておりますが
負けじと次男くんも良型を上げております

朝日がキレイ♪
今回は東秋留橋の上流でもトライして1本ゲットしましたが、根掛かりを期に撤退
下流でまた数本ゲット
9時位になると子供専用釣場の魚も渋くなり餌やルアーに見向きもせず全く釣れていません
そんなときは毎年お世話になる例の活きのイイ餌♪ 渋いときの必殺ウエポン!
ですが、その中でも「食い気」のあるのはニジマスでキャッチしても即リリース(贅沢ですよね^^;)
この日は12匹のお持ち帰りで11時過ぎに撤収。まだまだ魚は残っていますね。
今回持ち帰ったヤマメは「塩焼き」でいただきましたが、やっぱりシンプルで一番美味しいですね。
焼きたては皮がパリッとして香ばしく身もふっくら。
箸は使わずにアツアツを両手でもってガブっとやるのがサイコーです♪
この日自分はボウズでした。。。。
が、皆さん朝が早い!
今回も5時30分頃到着も既に駐車場には沢山の車が・・・

先日の女性子供専用釣場もこの通り

本日はルアーメインの釣行で下流の「旧」ルアー専用釣場ではじめます。

餌師の方々が既にいくつか上げておりますが
負けじと次男くんも良型を上げております

朝日がキレイ♪
今回は東秋留橋の上流でもトライして1本ゲットしましたが、根掛かりを期に撤退
下流でまた数本ゲット
9時位になると子供専用釣場の魚も渋くなり餌やルアーに見向きもせず全く釣れていません
そんなときは毎年お世話になる例の活きのイイ餌♪ 渋いときの必殺ウエポン!
ですが、その中でも「食い気」のあるのはニジマスでキャッチしても即リリース(贅沢ですよね^^;)
この日は12匹のお持ち帰りで11時過ぎに撤収。まだまだ魚は残っていますね。
今回持ち帰ったヤマメは「塩焼き」でいただきましたが、やっぱりシンプルで一番美味しいですね。
焼きたては皮がパリッとして香ばしく身もふっくら。
箸は使わずにアツアツを両手でもってガブっとやるのがサイコーです♪
この日自分はボウズでした。。。。
スポンサーサイト
« 3月27日 本日の橋梁下
3月21日 秋川下流地区放流 »
| h o m e |