最近の多摩川ちょい釣り
くじら運動公園付近の大規模工事によって
すっかり魚影がなくなってから我が家の「釣り」は
多摩大橋上流がメイン会場となりました(他には東秋留橋とか)
最近次男君は「見え鯉釣り」にハマっております。
普段トラウト系ばかりなので鯉のおも~い釣りは新鮮ですね。

この日は最近の雨で増水しつつも流れがゆるいこの場所で
パンを餌に鯉が掛かりましたが対岸の葦の中に突っ込まれてしまい痛恨のバラシ。
その後は気を取り直してオイカワやハヤ狙いのちょい釣り♪

何とハヤに混じって今年生まれたであろうスモールマウスバスも掛かりました。(5cmくらい)

次男君も付近では20cmクラスもチョイチョイ上げております。
(最近バスにも目覚めてきたご様子^^)
この辺はバサーの方々が多く都内からも釣りに来る方もいるようですが
川に詳しい方に伺うと先の工事で川の水を減らした際に在来魚の救助と
外来魚の駆除が行われたそうです。
写真を見せていただきましたが40cmクラスのスモールマウスが
かなりの数駆除されたそうです。
しかしながら「このサイズが居る」ということは親もどこかに居るはずですね。
すっかり魚影がなくなってから我が家の「釣り」は
多摩大橋上流がメイン会場となりました(他には東秋留橋とか)
最近次男君は「見え鯉釣り」にハマっております。
普段トラウト系ばかりなので鯉のおも~い釣りは新鮮ですね。

この日は最近の雨で増水しつつも流れがゆるいこの場所で
パンを餌に鯉が掛かりましたが対岸の葦の中に突っ込まれてしまい痛恨のバラシ。
その後は気を取り直してオイカワやハヤ狙いのちょい釣り♪

何とハヤに混じって今年生まれたであろうスモールマウスバスも掛かりました。(5cmくらい)

次男君も付近では20cmクラスもチョイチョイ上げております。
(最近バスにも目覚めてきたご様子^^)
この辺はバサーの方々が多く都内からも釣りに来る方もいるようですが
川に詳しい方に伺うと先の工事で川の水を減らした際に在来魚の救助と
外来魚の駆除が行われたそうです。
写真を見せていただきましたが40cmクラスのスモールマウスが
かなりの数駆除されたそうです。
しかしながら「このサイズが居る」ということは親もどこかに居るはずですね。
スポンサーサイト
| h o m e |