10月4日 諏訪湖ワカサギ
9月から各地でわかさぎ釣りがスタートしましたね
確か2014~15シーズンは行かなかったような・・・
普段は自分と次男君の二人でしたが、家族で行きたいとも考えており
諏訪湖の調子が良さそうなので家族で行ってきました。

山中湖の快適なドーム船も良いのですが家族で行くなら
やはり「予算優先」の諏訪湖がいいですね(子供(小学生)は1500円!)
朝少し寒いと思いましたが日が昇ると暑いくらいの天気♪
ドーム内よりも外回りが良いとのこと
こちらの戦力は延べ竿(2.7mと3.6m)、お子様用チョイ投げロッド、次男君のみ穴釣り用ロッドでの参戦
自分も延べ竿でのワカサギは初めてでしたが、型も良くアタリも判り、初めての家族も楽しめました。

11時位でしょうか風も強くなりアタリも判らず子供たちが飽き始めたころ
ドームの風下に移動しなんとかなだめながらの釣りに・・・
こちらは小型が多いですね
結局 13時過ぎに 納竿 次男君は念願の自力100匹オーバー♪
他の皆も併せて400程度でしょうか

近くのコンビニで昼食&休憩をとり帰宅
事故渋滞にハマリ 上野原→あきる野の山道経由で帰宅
ちょっと疲れた釣行でした。
確か2014~15シーズンは行かなかったような・・・
普段は自分と次男君の二人でしたが、家族で行きたいとも考えており
諏訪湖の調子が良さそうなので家族で行ってきました。

山中湖の快適なドーム船も良いのですが家族で行くなら
やはり「予算優先」の諏訪湖がいいですね(子供(小学生)は1500円!)
朝少し寒いと思いましたが日が昇ると暑いくらいの天気♪
ドーム内よりも外回りが良いとのこと
こちらの戦力は延べ竿(2.7mと3.6m)、お子様用チョイ投げロッド、次男君のみ穴釣り用ロッドでの参戦
自分も延べ竿でのワカサギは初めてでしたが、型も良くアタリも判り、初めての家族も楽しめました。

11時位でしょうか風も強くなりアタリも判らず子供たちが飽き始めたころ
ドームの風下に移動しなんとかなだめながらの釣りに・・・
こちらは小型が多いですね
結局 13時過ぎに 納竿 次男君は念願の自力100匹オーバー♪
他の皆も併せて400程度でしょうか

近くのコンビニで昼食&休憩をとり帰宅
事故渋滞にハマリ 上野原→あきる野の山道経由で帰宅
ちょっと疲れた釣行でした。
スポンサーサイト
| h o m e |