11月10日 多摩川焚き火 はんごうで朝ごはん
実は飯盒(はんごう)を購入しており
先日の挑戦で底のごはんが炭化するなど「かなりの失敗」でした
「はじめチョロチョロ、なかパッパ、赤子が泣いても・・・」のつもりで炊いてみましたが
どの程度の火力が「チョロチョロ」「パッパ」なのかがわからかったし
水加減も飯盒の目盛り通りだとちょっと硬かったり・・・
そこで今回は水を若干多くし、ある程度火力を抑えめで挑戦
蒸らす時間も冷めないように新聞紙でくるんだり
で開封~
ごはんが朝日で輝いてる~!!!!
いつものおでんとソーセージで立派な朝ごはん完成
炊き立てご飯と直火焼のソーセージは マジうま!
ごはんは「焦げ付き」もなくスバラシイ仕上がり
焚き火レシピのレギュラーメニューに昇格決定!
これはクセになりますね♪
締めは おでんの残り出汁で卵スープを追加しましたが
ガッツリ沸騰・・・というかスープで焦げ・・・
シェラカップの料理はニガテです
スポンサーサイト
« 11月25日 ダッジご飯
10月20日 焚き火シーズンスタート »
| h o m e |