11月24日 橋梁下フィッシング♪
寒暖ではなく「寒のみ」になってきた今日このごろ
今週も引き続き子供と6時30分ころから橋梁下でお気軽フィッシングへ出撃です。

先週同様 水の少なく穏やかな状態を想像していましたが・・・
あれ?増水している!
増水するほど雨が降ったわけでもなく
ダムからの放水量を増やしているわけでもなく・・・なぜ???

しかも 気持ち悪いほどいた魚がすっかり居なくなってる??
周囲を探すと居ました♪
橋梁下から少し下流で 流れのゆるいところに溜まってます^^
急いで浅瀬に行きアミですくうと10匹ほど簡単に取れるほど溜まってます♪
しかし、寒さのせいでしょうか
「食い」が先週に比べ格段に悪くなってますorz
定番の「エサ極少作戦」で何とか釣っているところへ
子供同士の「常連さん」も合流。今回の状態を説明しつつ
改めて橋梁下を確認すると気温が上がってきたせいか魚が戻りつつあります。
先週に引き続き若干の反則フィッシングに切り替えましたが
先週ほどの「大物」は最後まで姿を見せず・・・
今回わずかな水温や環境の変化で魚の動きが大きく変わることを痛感いたしました^^;

それにしても一番近い日野橋の水位を
調べても先週から増えていないし・・・・
よく考える拝島橋を渡る際に下流の八王子側に
重機が見えたことを思い出しました。
それで流れが変わって昭島側の水量が増えたのでは?・・と思われます
今週も引き続き子供と6時30分ころから橋梁下でお気軽フィッシングへ出撃です。

先週同様 水の少なく穏やかな状態を想像していましたが・・・
あれ?増水している!
増水するほど雨が降ったわけでもなく
ダムからの放水量を増やしているわけでもなく・・・なぜ???

しかも 気持ち悪いほどいた魚がすっかり居なくなってる??
周囲を探すと居ました♪
橋梁下から少し下流で 流れのゆるいところに溜まってます^^
急いで浅瀬に行きアミですくうと10匹ほど簡単に取れるほど溜まってます♪
しかし、寒さのせいでしょうか
「食い」が先週に比べ格段に悪くなってますorz
定番の「エサ極少作戦」で何とか釣っているところへ
子供同士の「常連さん」も合流。今回の状態を説明しつつ
改めて橋梁下を確認すると気温が上がってきたせいか魚が戻りつつあります。
先週に引き続き若干の反則フィッシングに切り替えましたが
先週ほどの「大物」は最後まで姿を見せず・・・
今回わずかな水温や環境の変化で魚の動きが大きく変わることを痛感いたしました^^;

それにしても一番近い日野橋の水位を
調べても先週から増えていないし・・・・
よく考える拝島橋を渡る際に下流の八王子側に
重機が見えたことを思い出しました。
それで流れが変わって昭島側の水量が増えたのでは?・・と思われます
スポンサーサイト
« 護岸工事
橋梁下フィッシング♪ »
| h o m e |