5月18日 奥多摩川上流部放流
前日の呑みで若干二日酔い気味で
寸庭に次男君といってきました。
来週「那須白河FS」に行くこともあり今回はミノーに挑戦です。
8時過ぎに到着したところ丁度放流中♪
もちろん餌師が多いので間を見ながら投げてみます。
久しぶりのミノーなので
重さも巻きスピードもトゥイッチも慣れず。。。
ローテーション時には川に落としてロスト。。。等
散々な釣行。
狭い川幅で「居る」淵も決まっているため、キャストもうまくいきません
しばらくして子供が良型29cmのニジをget
川でのミノーイングは初めてでしたので興奮気味でした^^
その後観光放水による増水で第2ラウンドスタート
餌師の皆さんが引き上げたお昼頃
上流から流しながら巻いていると急に「重ーい」手ごたえ
根掛かり?流木?と思いつつドラグ調整。。。SULではチョット軟すぎと思っていると
ツツッと僅かな動き!!
無事にキャッチでこれも背の高いヤマメをget(たぶん27cmくらい)
ネイティブと思うくらいキレイでした♪
その後次男君も同じポイントでニジをget
二人で3本ですが、大きさも満足で楽しい釣行でした。

これで春の放流も終了ですね。漁協の皆様お疲れ様でした。
寸庭に次男君といってきました。
来週「那須白河FS」に行くこともあり今回はミノーに挑戦です。
8時過ぎに到着したところ丁度放流中♪
もちろん餌師が多いので間を見ながら投げてみます。
久しぶりのミノーなので
重さも巻きスピードもトゥイッチも慣れず。。。
ローテーション時には川に落としてロスト。。。等
散々な釣行。
狭い川幅で「居る」淵も決まっているため、キャストもうまくいきません
しばらくして子供が良型29cmのニジをget
川でのミノーイングは初めてでしたので興奮気味でした^^
その後観光放水による増水で第2ラウンドスタート
餌師の皆さんが引き上げたお昼頃
上流から流しながら巻いていると急に「重ーい」手ごたえ
根掛かり?流木?と思いつつドラグ調整。。。SULではチョット軟すぎと思っていると
ツツッと僅かな動き!!
無事にキャッチでこれも背の高いヤマメをget(たぶん27cmくらい)
ネイティブと思うくらいキレイでした♪
その後次男君も同じポイントでニジをget
二人で3本ですが、大きさも満足で楽しい釣行でした。

これで春の放流も終了ですね。漁協の皆様お疲れ様でした。
スポンサーサイト
| h o m e |